Linuxだからできないなんて言わないよ
ubuntuのインターフェイスがUnityになってからインストールしたアプリを覚えられなくなってしまったのでメモ。情弱ちゃんメモ。
Flac形式からMP3形式へ変換 SoundConverter
- 2013/07/13 (Sat)
- Sound関連 |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
可逆圧縮なので元のデータからの音質の劣化が無いとはいえ少々扱いにくいflac形式を、より扱いやすいMP3へ変換してみます。
今回使用するアプリはSoundConverterです。
Ubuntuソフトウェアセンターからインストールできます。

Dashで検索するとアプリ名が"サウンド変換"になっていますのでご注意を。

起動したらまずは設定アイコンを押し設定画面へ。

今回の設定
Type of result?
Format: MP3
Bitrate mode: Variable(VBR)-Best quality *(可変ビットレート)
Quality: Very High

設定が終わればファイルの読み込みです。Add FlieボタンかAdd Folderボタンをクリックし目的のファイルを読み込みます。

読み込まれたファイルの中で変換したいファイルを選択。(今回は全部選択)
変換ボタンを押すと変換開始です。


今回のファイルは200-230kbps前後のVBR設定になっていました。

設定には好みがあるでしょうから、色々試してみてください。
ビットレート関連リンク
wikipedia
可変ビットレート [VBR]
平均ビットレート [ABR]
固定ビットレート [CBR]
人気ブログランキングへ
今回使用するアプリはSoundConverterです。
Ubuntuソフトウェアセンターからインストールできます。
Dashで検索するとアプリ名が"サウンド変換"になっていますのでご注意を。
起動したらまずは設定アイコンを押し設定画面へ。
今回の設定
Type of result?
Format: MP3
Bitrate mode: Variable(VBR)-Best quality *(可変ビットレート)
Quality: Very High
設定が終わればファイルの読み込みです。Add FlieボタンかAdd Folderボタンをクリックし目的のファイルを読み込みます。
読み込まれたファイルの中で変換したいファイルを選択。(今回は全部選択)
変換ボタンを押すと変換開始です。
今回のファイルは200-230kbps前後のVBR設定になっていました。
設定には好みがあるでしょうから、色々試してみてください。
ビットレート関連リンク
wikipedia
可変ビットレート [VBR]
平均ビットレート [ABR]
固定ビットレート [CBR]

人気ブログランキングへ
PR
プロフィール
HN:
tetsuo / tenten909
性別:
非公開
職業:
PC管理とグラフィック
趣味:
ねことゴロゴロ
自己紹介:
ゲーム製作系からコンピュータ管理系な仕事にジョブチェンジ。
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
(06/07)
(05/28)
(05/28)
(05/28)
(03/02)
この記事へのコメント
flac mp3 変換